高齢者宅配弁当FCオーナーのひとり語り

これから高齢者宅配弁当FCに加盟しようとしている人に向けて参考になってくれれば幸いです

<5>お弁当をお客様にお届け①

昨日は記事を書きながら寝落ちしてしまいました(汗

なので、今日は出来れば二回投稿したいと思います。

こんなゆる~い感じでごめんなさい。

 

それでは、配達についてお話させていただきます。

 

 

「配達」が一番重要です!

というのも、当然ながら売り上げは配達でしか発生しません。

配達してお客様の手元に届いて初めてお金を頂けます

いくら早く上手に盛り付けても、お届けできなければお金はいただけません✖

 

この記事では実際の業務内容についてお話させていただいて、

次回の記事で

「実際に1コースどれくらいの件数配達するの?」

「車両や燃料費のコストはどのくらい?」

など実際に皆さんが聞きたいであろう事についてお話させていただきます。

 

手順としては

1)自分の持って行くお弁当の個数を確認する

2)車両への積み込み

3)配達

4)帰社して片付け

ここまでが当店の配達の業務内容です。

午前と午後の配達がありますが、手順は大体一緒です。

 

配達は前にも話した通り健康状態の確認もしたいので基本的には手渡しです。

デイサービスに行っている方などは置き配になりますが、事前にどこに置いておくのか、保冷剤が必要なのかなどの打ち合わせはしておきます。

 

特に難しい事はないですが、ルートは覚えなくてはいけません。

毎回一軒ずつカーナビに住所を入力している時間の余裕はありませんので暗記するしかありません。とは言え、大体2週間(6日程度)ほどで覚えられると思います。

当店の場合は、一週間目は先輩と一緒に配達してもらいます。二週目からは自分一人で配達してもらいますが、半分は先輩にも行ってもらって、ちょっとずつ件数を増やしながら、二週間終わったら独り立ちというようにしています。

覚えの良い人と悪い人で多少時間は掛かりますが、二週間で覚えられなかった人は過去に一人もいません。

 

ちょっとは参考になりましたか?

自分が慣れてしまっている事もあって、あまり良い説明ではなかったかもしれませんが、何か質問あれば是非コメント下さい。一つ一つ必ず回答させていただきます(^v^)